城下町・二本松に軒を連ねる、銘菓の老舗。
伝統の二本松羊羹の製法を今に伝えます。
燃料は楢薪(ならまき)を使い、竹の皮直包みの本煉羊羹は江戸時代と変わらぬ味です。
「玉羊羹」の考案・発祥のお店。
古くから二本松藩御用達の菓匠として名を馳せ、昭和十二年 日中戦争の折に、当時の県知事(商工課)からの要請で、戦場の兵士の方の慰問用として6代目当主 和田又吉が考案したのが「玉羊羹」です。
脈々と受け継がれる、菓子作りへの伝統を守りつつ
新しい菓子作りへ挑戦に勤めております。
店舗詳細
| 店名 | 御菓子師 ㈱玉嶋屋 |
|---|---|
| 住所 | 二本松市本町1丁目88 |
| 営業時間 | 7:30~18:50 |
| 定休日 | 不定休(年4回) |
| TEL | 0243-23-2121 |
| FAX | 0243-23-2123 |
| メール | オフィシャルHPにメールフォームあり |
| URL | http://tamasimaya.com/ |
| 駐車場 | 2台 (本町通り沿い、はす向かい) |
| アクセス | 二本松駅より徒歩3分 二本松ICより車で3分 |
| クレジットカード | 不可 |
| タバコ | 禁煙 |
| バリアフリー | 車椅子での入店可 |














